色の魔法:【トーン・オン・トーン】で美しいグラデーションを作る方法

2023/08/15

■配色の基本

t f B! P L




同じ色で魔法をかけよう!「トーン・オン・トーン」配色の奥深い世界



この記事では「トーン・オン・トーン」という魔法のような配色方法を紹介します。

これは同じ色を濃いめや薄いめにして使うことで、素敵なデザインを作り出す方法です。



トーン・オン・トーンの基本


「トーン・オン・トーン」は、同じ色相で明度や彩度を変えることで、美しいグラデーション効果を生み出します。

インテリア、ウェブデザイン、イラストなど、幅広く使えるテクニックです。



色を選ぶところから始めよう


まず始めに、基本の色を選びます。

例として【青色 (カラーコード #0067C0) 】を選んでみます。


青色



濃淡を作る楽しさ


選んだ色を濃くしたり、薄くすることで「トーン・オン・トーン」が作れます。

では、作り方をみてみましょう。


  • 色を濃くする: 黒を少し足すと色が濃くなります。

  • 色を薄くする: 白を少し足すと色が薄くなります。

この方法で、同一の青色でも濃淡や彩度を調整することで、幅広い青色のバリエーションを作ることが可能になります。

出来上がった色は、それぞれ異なる印象と深みを演出します。



実際にトーン・オン・トーンを作ってみましょう


例として【青色 #0067C0 】を基本としたトーン・オン・トーン配色を作ります。

濃淡を使っていくつかのバリエーションを作りますね。


  1. 基本の青色: #0067C0

  2. 少し濃い青色: #0058A8

  3. もっと濃い青色: #004080

  4. 少し薄い青色: #3392D6

  5. もっと薄い青色: #66B2EB


5
4
1
2
3


この5色の組み合わせは、青色を基調としたトーン・オン・トーンのデザインに使うことができます。

濃淡を活かして美しいグラデーション効果を楽しんでくださいね!



他の色と組み合わせる方法


「トーン・オン・トーン」は他の色とも組み合わせやすいです。

例えば、【基本の青色 #0067C0】の場合、【紺色 #0F2540】 や【水色 #81C7D4】 などを加えるとより豊かなデザインになります。



水色
青色
紺色



素材とテクスチャの選び方


同じ色調でも、異なる素材やテクスチャを組み合わせることで、より豊かで多様な視覚効果を生み出しデザインの魅力を高めることができます。

シルクのような光沢のある素材やざらざらした紙など、色に合った素材を選ぶといいでしょう。



トーン・オン・トーンで出来ること


この配色法は、インテリアの壁紙やカーテン、ウェブサイトの背景、Tシャツのデザインなど様々なシーンで使えます。



まとめ:トーン・オン・トーンの魅力を楽しもう


「トーン・オン・トーン」は、同じ色であっても、異なる濃淡を組み合わせることで多彩な表現が可能となり洗練されたデザインを作り出す素晴らしい技法です。

初心者でも挑戦しやすく、プロのデザイナーも愛用する技を駆使して、自分だけの色の魔法を楽しんでみてくださいね!



このブログを検索

カテゴリー

■ 色彩検定・きもの文化検定の講座も■
● まずは無料体験 ●(PR) ➤➤➤ コチラ

楽天市場


自己紹介

自分の写真
横浜で生まれ湘南地区在住。 北欧のライフスタイル「ヒュッゲ」を程よく取り入れながら暮らしを紡いでいます 現在、検定・資格を29種40個を取得しています。

お問い合せ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ